富士宮浅間大社へ初詣
今日やっと、初詣にいってきました。
三連休最終日の午後3時ごろでしたが、
たくさんの参拝客でにぎわっていました。
やっぱり、まずは健康祈願ですね。
人間、健康でさえあれば何でもできますからね。
あと、いろいろと・・・と、行く前には考えていましたが、
欲張りすぎるのもご利益が薄れそうな気がして、
あまり欲張らずにお参りを終えました。
それより、奉納されていた地元酒蔵の樽酒のほうが
とても気になりまして、
一体これは、いつ、誰が、飲むんだろう?とか、
果たして、参拝客にも振る舞われるのだろうか?なんて、
要らぬ心配かとは思うのですが、気になって、気になって仕方ありませんでした。
初詣まだな方には、富士宮浅間大社への参拝をお薦め致します。
参考までに見てみてください。
富士山本宮浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
TEL:0544-27-2002
H P:http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
富士山本宮浅間大社
住所:静岡県富士宮市宮町1-1
TEL:0544-27-2002
H P:http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
龍厳淵の桜
休日はお寺の“花祭り”に参加させていただきました。
富士宮市は3・4・5日と秋まつりです。
地域の防災訓練
富士山が世界遺産に登録されて、10年だそうです。
富士宮市は今日からお祭りです。
休日はお寺の“花祭り”に参加させていただきました。
富士宮市は3・4・5日と秋まつりです。
地域の防災訓練
富士山が世界遺産に登録されて、10年だそうです。
富士宮市は今日からお祭りです。
この記事へのコメント
富士宮は 酒蔵さんがたくさんありますから 樽酒もたくさんあるのでしょうね~
たしかに フライ君さんの気になった お酒の行方は 私も疑問の一つです(@_@;)
どなたか わかったら教えてほしいものですね
っていうか ただ単に 呑みたいだけだったりして(笑)
たしかに フライ君さんの気になった お酒の行方は 私も疑問の一つです(@_@;)
どなたか わかったら教えてほしいものですね
っていうか ただ単に 呑みたいだけだったりして(笑)
Posted by
タケちゃん
at
2012年01月09日 21:21
富士宮の気候とお水がお酒造りにあって
いるんでしょうか。
目の前にあのような樽、
思わず喉がゴックンしましたね・・・
いるんでしょうか。
目の前にあのような樽、
思わず喉がゴックンしましたね・・・
Posted by
フライくん
at
2012年01月10日 09:27
